top of page
マイシューズストーリー

【5本指】靴下も履き分けが大切

更新日:11月16日

・ほそい

・うすい

・やわらかい 虚弱な足質(笑)

こんにゃく足の山好き、森千秋です😝



さて、そんな虚弱足質のCHIAKIがお送りする


今日のお話は「くつ下」について


■みなさんに質問です


Q:1日のなかで「靴下」は何足使いますか?


普通1足ですよね!? A:私は「2足」です♪


朝:5本指ソックス

仕事中:着圧Gソックス

夜:5本指ソックス このパターンなのです。

わざわざ履き替えるには理由があります。


■5本指&着圧のメリット・デメリットは?


①朝晩は、5本指ソックスで

足ゆびの間を広げて、リラックス♪


でも、靴によっては

ゆび先が詰まって「足が痛い」なんてことも・・・だから私は家専用にしています。


②昼間は、Gソックス(着圧ソックス)で

足うらを鍛えているんです。 日中8時間働いている時間は、動き回っているので「着圧」というチカラを利用できます。


しかし、あまり動かない時間や

疲れているときに「圧」がかかると


足はイヤになっちゃいます😢



■私が「足ゆび強制着地ソックス」を使う理由


それはズバリ! 足ゆびと足うらをトレーニングするためです。


<5本指ソックスの役割>


❶足ゆび間を適切な距離にすることによって


外反母趾気味の親ゆびや

内反している小ゆびを「元の位置」へと促すこと

➡カタチを整えて、変形を防ぐ


❷「浮きゆび」になっている足ゆびが

しっかり着地していること

➡地面を足ゆびで押して「冷え」防ぐ


❸足ゆびがつくとカカトが安定する

➡土踏まずがアップ⤴


この3つを実感できる

5本指ソックスを あなたは使っていますか?


■市販の5本指ソックスの弱点


それは

足の指股(ゆびまた)に靴下の生地が食い込んでいないこと


まるで洋裁や事務用品の

「指サック」のように



先っちょに掛かっているだけのものだと

指股(付け根)が刺激されません。



この指股への刺激こそが

「足ゆびが浮かない」ことを可能にします。


※これは足袋も同じ原理ですね! (カカトにある金具=きびすと、親指と人差し指の境目=鎌が重要)



より引用



■まとめ


今回は5本指ソックスについてお話しました。

このように、1日の中で靴下を履き分けることで


その時間帯(運動性)に合った

足ゆびトレーニングができるというわけです。

その効果は「土踏まず」に必ず表れます。



■ご案内


当店で採用している5本指ソックスをぜひ

体験しに来てください♪


人気商品なので、すぐに完売していまします💦

次回入荷は、2025年1月です。(予約が確実)





Sサイズ(21.5-23.0)Nサイズ(23.5-25.0)

試し履き・商品ご予約などは公式LINEにメッセージください


   ↓↓↓



あなたの5本指ソックスと全然違うと思います!


特に「履き方」が大切

靴と同じく、履き方次第で効果が半減しますΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン




■試し履きは・・・


毎週、水曜日と日曜日に開催

(臨時休業・イベント日を除く)



ぜひぜひお試しを♪

ではまた次回の更新で!

閲覧数:90回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page