残席1【3/30】ウォーキング健康講座
- マイシューズストーリー
- 3月27日
- 読了時間: 1分
今回の講座前半はウォーキング教室
テーマは「ひざ」を守るためのウォーキング健康講座です♪

・
🌈では、なぜ「ひざ」は痛くなるのでしょうか?
・
ひざは、歩いたり座ったりする際に体重を支えます
この時ひざは、クッション役なので、クッション(緩衝)(衝撃吸収)になっていないといけません。
💡ひざは、足関節と股関節の中間にありますので
・足
・ひざ
・股関節 の位置が重要です!!!
■どれをどう置けばいいのか?
■その時間的空間的配列は?
手足踵のタイミングです。
ここが皆さまに分かりにくいところΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン その練習として
/
ゆるかかと歩き
\ を伝授します♪
<こんな方に最適> ■ひざに違和感がある
■ひざが痛いことがある
■ひざが痛い家族がいる
残席1です♪
お見逃しなく!!!
・
【次回ブログ】
健康講座後半は
「花粉症対策アロマスプレーを作ろう」

毎年、登山で悩む「はっくしゅーん💦」ですが
/
実はワタシ・・・
今年は花粉症が軽いです🌸
\
理由は●●●●不足!!
次回更新をお楽しみに♪
Comments